1. 第二十七候 梅子黄 うめのみきばむ

  2. 第二十六候 腐草為螢 くされたるくさほたるとなる

  3. 第二十五候 蟷螂生 かまきりしょうず

  4. 第二十四候 麦秋至 むぎのときいたる

  5. 第二十三候 紅花栄 べにばなさかう

  6. 第二十二候 蚕起食桑 かいこおきてくわをはむ

  7. 第二十一候 竹笋生 たけのこしょうず

  8. 第二十候 蚯蚓出 みみずいずる

  9. 第十九候 蛙始鳴 かわずはじめてなく

  10. 第十八侯 牡丹華 ぼたんはなさく

  11. 第十七候 霜止出苗 しもやみてなえいずる

  12. 第十六候 葭始生 あしはじめてしょうず 

和暦のお話会「北斎に学ぶ〜すべてのいのちはつながっている」

国立ジャスミン・カフェ 和暦のお話会
「北斎に学ぶ〜すべてのいのちはつながっている」

「暮らしのなかのセンセ・オブ・ワンダー」

毎年恒例、旧暦の手帳「和暦日々是好日」の制作者高月美樹さんをお呼びしてのお話会です。今年の旧暦元日は2月10日ですので、その前にお話をお聞きして、高月さんとの質疑応答を是非楽しでください。以下の素敵なメッセージをご覧ください。

今年は北斎手帳になっています。江戸の天才、北斎の生き方を通して、無為自然に生きる日本人の心の在り方をもう一度、見直してみませんか?

暦は知識ではなく自然界の摂理そのものであり、周囲と調和し、森羅万象に命を観るための道具です。今回は90歳まで生きた北斎の養生法を老子のタオイズムと織り交ぜながら、立春前の楽しいひとときをみなさまと過ごせるよう準備いたします。毎年恒例、無添加、清野の美しい和菓子もお楽しみに。

日時    2024年1月月30日(日)13時半-15時半
場所 国立市高木町1-5-34 ジャスミンカフェ
参加費 4,000円(お茶菓子代含む)
発酵玄米ご飯のランチをご希望の方は12時半にお越しください。

ご予約&参加費はジャスミンか高月さんのfbメッセンジャーまたはメール、電話でお申し込みください。
hanajasmin369@gmail.com
042-842-9276(ジャスミン)
info@lunaworks.jp( 高月)