1. 第三十一候 温風至 あつかぜいたる

  2. 第三十候 半夏生 はんげしょうず

  3. 第二十九候 菖蒲華 あやめはなさく

  4. 第二十八候 乃東枯 なつかれくさかるる

  5. 第二十七候 梅子黄 うめのみきばむ

  6. 第二十六候 腐草為螢 くされたるくさほたるとなる

  7. 第二十五候 蟷螂生 かまきりしょうず

  8. 第二十四候 麦秋至 むぎのときいたる

  9. 第二十三候 紅花栄 べにばなさかう

  10. 第二十二候 蚕起食桑 かいこおきてくわをはむ

  11. 第二十一候 竹笋生 たけのこしょうず

  12. 第二十候 蚯蚓出 みみずいずる

やまとことばの日記念イベント(オンライン)のご案内

やまとことばの日記念イベント、オンラインのお知らせです。
前半は私が少しお話しさせていただき、
後半は林英臣先生、大江亞紀香さんとの鼎談です。
こちらも和暦愛用者の方々が企画、運営されています。

●やまとことばの日 記念オンラインイベント
日程:8月18日 午後7時〜9時 オンライン
参加費:千円
講 師 :高月美樹(LUNAWORKS 主宰)
・林英臣先生(一般社団法人綜學社やまとことば語り部養成協会 代表理事)
・大江亞紀香様(株式会社ひらり 代表取締役)

プログラム:19:15〜高月美樹 記念講演
「ことばに宿る季節 ~やまとことばと和の暦~」

20:00 〜高月、林先生、大江様による鼎談
「やまとことばで感じる宇宙のリズム」
・大自然や環境、宇宙、霊性につながることば
・やまとことばを話すことで育まれるものは?
・やまとことばで感じる四季、文化、伝統

申込みはこちらから:
https://smart.reservestock.jp/event_form/index/1058675

皆さまとオンラインでお目にかかれるのを楽しみにしております。